女性マッサージ師による女性のための整体治療院
当院は、産後ママの骨盤矯正をはじめ、家事や育児、仕事、生活習慣などによる辛い肩こりや腰痛、片頭痛、手足の冷えやむくみまで、患者さんの辛い個所やご希望に合わせて最適な局所治療と全身治療を組み合わせて治療を行います。
産後ママやお子さま連れでも安心
横浜・川崎の子育て世帯向けフリーマガジンのはぴはぴさんに当院を掲載していただきました!
当院ではキッズスペースやおもちゃなども用意しています。
身体の不調を抱えたままでは育児に影響が出てしまうこともありますので、なるべく早く、身体に負担がかかる前にお子さま同伴で、ぜひ当院にお越しください。
産後の骨盤ケアも当院にお任せください!
当院が選ばれる4つの理由
その1 女性マッサージ師
女性は初めての場所へ行くのは不安ですよね?
リラクゼーションのもみほぐしでは物足りないと思っていても院内やどんな先生が施術してくれるのか、など、事前にわかっていないと初診で来院するのは心配だと思います。
当治療院は女性施術者が1人でやっていますので
- 男性施術者と2人になるのが怖い
- 女性施術者にマッサージしてほしい
- 妊活・生理痛など女性特有の悩みを相談したい
と言う方も安心してお越しいただけます。
また、施術者が変わることもないので来院する度に痛みの説明をしなければならないということもなく、再診の場合は前回との痛みの度合いや可動域などの経過を見ながら治療させていただきます。
その2 完全個室のプライベート空間
- 他の方に会話が聞かれるのが嫌だ
- リラックスしにきている、または、治療に集中したいのに隣の方がにぎやかに会話をしている
- 顔の向きを変えたら隣の方と目が合ってしまった
- 子供が他の方に迷惑をかけるのではと思って連れていけない
なんてことありませんか?
スタッフが多ければ同じ時間ににたくさんの方を施術できますが、それは同時に自分以外の人が増え、増えれば増えるほど自分の要望が通りにくくなってしまいます。
せっかく時間とお金をかけて来ているのに、我慢しなければならないことがあると残念ですよね。
当院は個人治療院なので一見入りにくそうですが、入ってしまえば完全個室なので周りの目を気にすることなく、ご自宅のようにおくつろぎいただけます。
その3 お子さま連れOK!
当院ではキッズスペース完備・・・と言うより院内全てキッズスペース!
こちらで用意してあるおもちゃも、持ってきたおもちゃもぜーんぶ広げてやりたい放題!
でもママが気になったらちょっとママの所へ来て、安心したらまたおもちゃで遊ぶ・・・
車のおもちゃを端から端まで走らせても、ぶーんと飛行機を持って歩きまわっても大丈夫です!
ママはお出かけをすると他の方に迷惑をかけちゃいけないと気を使ってしまうと思いますが、当院では他の患者さんと時間が重なることはないのでご自宅のようにやりたい放題遊ばせてあげて大丈夫です。
むしろ、お子さまが元気に遊んでいるうちに身体を整えましょう。
お子さまにも楽しんでほしい
当院では、一緒に来てくれるお子さまが楽しく待てるようにいろいろな遊びを考えています。
お子さまも遊びに出かける感覚で来ていただけると嬉しいです!
雨の日は外で遊ばせることもできないし、1日中家の中では子供も飽きてしまいストレスなのかいつもよりぐずりやすくなってしまうので、遊びに行く感覚で雨が降った日に当日予約していてます!なんて方もいらっしゃいます。
またお連れさまとご一緒に来院した場合は、院内・庭で遊んで待たれていてもいいですし、徒歩圏内に公園、ららぽーと横浜、雨の日でも室内で遊べる都田小学校コミュニティハウスがあります。
その4 国家資格の保持
わたしはあんまマッサージ指圧師の国家資格を取得しております。
国家資格って何?
国家資格とは、国の法律で規定されている資格で、知識や技術が一定の水準以上であることを国が認定するものです。
試験を受けるためには専門学校へ行かないと受験資格がもらえません。
専門学校では、あんま・指圧・マッサージ・東洋医学・リハビリテーション以外にも、解剖学・生理学・病理学・各論・整形など、人体の造りや内臓の働き、病気についても勉強しますので、東洋医学・西洋医学、全てのことを踏まえて治療させていただきます。
有資格者と無資格者との違い
国家資格って必要?と、思われるかもしれませんが、治療を目的とするマッサージは、医師とあんまマッサージ指圧師にのみ施術が認められています。
ベビーマッサージもやっています!
ベビーマッサージには
- 赤ちゃんの消化器官の働きや免疫力を高める
- 赤ちゃんの運動機能を発達させる
効果があり、わたしがお教えすることによりご自宅で赤ちゃんにマッサージをしてあげることができ、お父さま、お母さまが愛情を持ってマッサージをしてあげると上記のこと以外にも
- 赤ちゃんに安らぎを与える
- 親子の絆を深める
- 赤ちゃんのコミュニケーション能力を高める
ことができます。
レクチャー以外にもわたしがマッサージで施術をすることもできますので、便秘や夜泣きなどでお悩みの方は一人で悩まずにご相談ください。
詳しくはこちらをご覧ください
院内の様子

玄関前

院内全体

院内全体

施術室

施術室
完全個室にできますので気になる方や、授乳をしたい方はお声掛けください。

ベッド

待合スペース

待合スペース
お子さま向けの本や年齢に合ったおもちゃをご用意しております。

更衣室

更衣室

手洗い
院長からのごあいさつ
小宮美香
高校卒業後、マッサージの専門学校へ入学
2010年にあんま指圧マッサージ師の国家資格取得
4年間の修行を積み開院
JADP公認ベビーマッサージの資格取得
メッセージ
院長の小宮美香です。
わたしは、あんまマッサージ指圧師の専門学校の長生学園に入学し2010年にあんまマッサージ指圧師の国家資格を取得いたしました。
長生学園で長生療術に出会い、ただ筋肉をマッサージするだけでなく痛みやしびれ、疾患などの身体の不調へアプローチする『治療』を目的としたマッサージ・矯正で、薬や外科的処置をしなくても身体が楽になることに衝撃を受けました。
在学中の三年間の授業では足らず、もっと長生の手技を学びたかったので、専門学校卒業後、横浜市内にある尊敬する先生のもとで4年間修業させていただきました。
たくさんのことを教わり、修行中に10000名以上の患者さんの施術に携わらせていただきました。
ここが痛い・しびれると治療に来られた方が、良くなった!と笑顔で帰って行かれるのが一番うれしい瞬間です。
身体に不調があると楽しい一日が過ごせません。
身体の健康が心の元気だと考え、なんでもない日常を楽しく過ごせる身体づくりをモットーに、女性に優しい、女性のための治療院を横浜市鴨居に開院いたしました。
完全個室なのでまわりの目を気にすることなく、リラックスして、男性施術者には話しずらい生理痛など、なんでもご相談ください。
現在は2児育児真っ只中です。
2人目と言うこともあり、上の子のより触れ合う機会が少なくなってしまうのでは…と思い、生まれてくる赤ちゃんのためにベビーマッサージの勉強がてら、JADP認定ベビーマッサージの資格を取得いたしました。
知らないこと、疑問に思ったことは納得するまで調べる性格なので、子供の事や、子育てについてもたくさん調べました。
現在は自分の子育てで得た知識を生かして、子育てに不安に思っている方の手助けができるように、ベビーマッサージを教えたりママ向け講座なども行っておりますので、子育てのお悩みもご相談ください。
横浜の子連れで通える整体院や産後の骨盤矯正をご利用なら
女性は、出産や年齢とともにホルモンバランスや体調の変化が顕著に出やすい体質です。
特に産後の骨盤矯正や、身体の不調があるのにそのままにしておくと後に大変なことになる事もあります。
わたしは、母に「昔は今みたいにマッサージなんてあまりなくて、昔に無理していたのが今になって身体にガタがきてるからあなたも今のうちに…」と言う話をよく聞かされています。
出産直後ということもあり、だって今忙しいし、まだ大丈夫でしょ…とあまり聞く耳を持っていませんでしたがある日、前の日まで元気だったのに朝起きたら突然ぎっくり腰になり動けなくなりました。
整体の仕事をしているのにお恥ずかしい…
動けなくなると改めて『健康』の大切さが身に染みてわかります。
今は頑張れば動けるかもしれませんが、頑張って気合で動かせるのって…いつまで?
不調が出ている方はもちろんのこと、朝起きてもすっきりしない、だるさが残る、などといった症状がある方は、ぜひ当院にお越しください。